How to make Rainbow Baumkuchen レインボー バームクーヘン | MosoGourmet 妄想グルメ

大好きなバームクーヘンをカラフルなレインボーカラーで作ってみました。切り分け方を変えるだけで、楽しいですよ。

*レシピ*(17.5✕17.5センチのスクエア型)
1.薄力粉 53g、コーンスターチ 43g、ベーキングパウダー 2gをふるいます。
2,1を7等分(およそ14gづつ)に分ける。
3.アーモンドパウダー 16g、粉砂糖 8gを合わせてふるいます。
4,3に卵白を2ml加え混ぜる。まとまらない時は、更に2ml 加えて混ぜる。
5.室温に戻した、無塩バター 50gを4に加え混ぜる。
6.はちみつ 48g、塩 ひとつまみを入れ混ぜる。
7.卵黄 44g(Lサイズの卵2個分)を3回に分けて加え、その都度 混ぜる.
8.バニラエッセンスとラム酒 14gを加え混ぜる。
9.8を7等分(およそ30gづつ)に分ける。
10.9に色を付ける。
11.ボウルに卵白 68g(Lサイズの卵2個分)を泡立て、メレンゲを作る。途中、砂糖 46gを3回に分けて加えて泡立てる。
12.11を7等分(およそ15gづつ)にする。それぞれを9に入れておく。
13.型にサラダ油を薄く塗り、底にオーブンシートを敷いておく。
14.12の紫の生地を混ぜあわせる。
15.14に2の粉類を加え混ぜ、型に流し込む。
16.250度に予熱したオーブンで3分〜4分、薄い焼き色が付くまで焼く。我が家のオーブンでは3分半ほどでした。
17.焼いている間に次の色の生地を混ぜ合わせておく。
18.焼き上がった16に17を流し込み、250度に予熱したオーブンで3分〜4分焼く。
19.これをそれぞれの色で繰り返す。最後の赤は5分ほどしっかり焼く。
20.網の上で冷ます。
21.コーティング用のホワイトチョコ 69gを湯煎で溶かす。
22.21を20に掛ける。
23.チョコレートが固まったら好みの形に切り分ける。
24.できあがり。
順番を逆に赤から焼き、ひっくり返して赤の面にチョコレートをコーティングしたほうが、きれいに仕上がると思います。次は私もそうしたいと思ってます!
Share this Post:

Related Posts: